Blog
2023/06/03 12:28
スキルアップしてプライベートの時間を増やしたい
今日は難しい話しと言うかマニアックな話しをしていきたいと思います。
皆さんってエクセルとかって会社とかで使ってますか?
普通だったら物の値段とか、あとはそれを集計して合計を出したりとか平均を出したりとか、まぁそういうのをメインで使っていくのかな~って思ったりするんですけど表計算的には、そういうのを使って行くのがメインなのかな~って思うんですけど・・・俺は自分たちが持ってる焙煎データーとかをエクセルで管理したり外に出て作業とか自分たちが使う資料とかもエクセルで作ったりするんですよ~
だからエクセルを、いろんな活用の仕方・・使い方をすることが多くて、で俺はパソコンがダメでバイト先の中山店長(アンデルセン店長)に習っています。パン作りながら、VBA???マクロ???これらを勉強していくとパソコンの世界が広がるし自動化していくらしい
これらに興味もてると、プログラミングってのを勉強したくなるみたいです。
まぁ、プログラミングで何を学びたいか~によるんだろうけど・・AIとか作れたらいいな~って漠然と思ったりしてますね~
何のAIを作りたいか~によるんだろうけど結構、自分たちで判断するって言うか、いろいろこういう場面ではこうだとか、そういう場面が多くて、でこう例えが難しいですがコーヒー焙煎やパン製造そして電気の点検のとか人によっては・・これがいいだとか、他の人からしたら、これが悪いだとかスーツ的な基準はあるにはあるんだけども・・なんとなくこっちの方がいいんじゃないか~こういう時は、こっちの方がいいんじゃない~って言われたりしたりだとか、あとは法律でこうしなきゃいけないってルールが決まってるんで、あとは人間なんで経験による差が大きいだとか長年やってる人は知識が豊富だし・・なんか同じ様な物を作る、同じ様に作業をするにしても差が出ちゃうだとか他の人だったら気ずかない点を気ずいたりだとか逆に他の人が、これでいいや~って進めちゃう点も歯止めが効いたりだとかストップが効いたりだとかするんで、ホント知識の差っって大きいな~って感じます
ほんと、AIだとかが知識だとか経験だとかを瞬時に判断してやってくれたらいいのにな~って感じます。
はい!この続きは明日。
今日もコーヒー美味しかったです。
良かったら美味しいコーヒー求めて豆の樹に来てくださいね~
お待ちしております